文語訳聖書電子化計画
なお、本活動は如何なるキリスト教会/連合(教団)とは何の関係もない独立した活動です。ご理解くださいますように御願いいたします。

04年7月から約5年にわたり活動を休止してきましたが、そろそろ再開しようと思っております。
今後につきましては構想中ですが、近く何らかの形で発表できると思います。
5年の間に環境も大きく変化しました。やはり、Windowsでの表示の対応は必要かと思います。
教会活動につきましては、役員会と激しい喧嘩の末、幽霊会員と成り果てました。これ以上は語りませんが、今後一切口出しはさせません。

いまさらですが、誰のためにやってるわけでもないのでぼちぼちマイペースにいこうと思います。

最近多いお問い合わせ:
Q.Windowsで閲覧できますか?
A.出来ません。超漢字でのみ閲覧できます。(変換すれば可能ですが、変換するためのソフトを購入していませんのでご提供できません。)
文語訳進捗具合
今回の更新(11/05/05)
・自サイト移転に伴いリンク修正

(09/04/08)
・公開ドキュメントの更新

・活動休止終了(04/07/14〜09/03/31)

管理者珠洲の「日記
画像のサンプルです。

概要:
約17万字の漢字などの文字を扱えてしまう日本国国産の基本ソフトウェアである「Bright/V」こと「超漢字」が、パーソナルメディア社から発売されています。
17万字もの文字が扱えれば文語訳聖書を余さず(漢字を類似の漢字に置き換えること無く)表現できるだろうと言うことから、電子化しようという計画です。
もちろん、多くの漢字が扱えると言うことだけがメリットではありません。今まで文章書きに支持されて来ただけあり、強力な文章検索システムがあります。こう言ったシステムを組み合わせて文語訳聖書の勉強/研究の場を提供しようと言うのが最終的な目的です。 
活動の方針:
とりあえずは、作成することが目的です。ひたすら入力する事になるでしょう。
単位は、章単位。これは、検索の際の利便を考えてのことです。
ダウンロード:
書庫ファイルです。「超漢字」でもしダウンロードできない場合は、ダブルクリックをしてそのままドラッグして下さい(押して、離して、押して、動かして、離す)。Windowsの場合はリンクを保存して下さい。
フルセット(内容については進捗ページを参照ください。
   文語訳聖書説明その他 (09/04/08)
   旧約聖書 (09/04/08)
   新約聖書 (09/04/08)

文語辞書:
  文語訳の入力に使用している文語(その他)の辞書です。文語のみならず聖書に出てくる地名・人名も多くが入っています。「超漢字4以降」専用です。 (超漢字2,3+最新GTフォントも使用は可能なはず)
   文語辞書 (09/04/08)

書単位:
※:しばらく書単位での配布を停止します。

なお、お問い合わせは 珠洲(メールフォーム) まで
このページはリンクフリーですが、トップページにのみお願いします。
事後でもかまわないのでご連絡いただけると、幸いです(強制ではありません)。